豊かな自然と文化財が多く残る歴史情緒あふれる街、徳島県西部に位置する美馬市脇町にある、築100年の泊まれる本屋「まるとしかく」。
施設を管理・運営されている内田様にインタビューを行いました。
管理画面がシンプルで設定しやすく、ユーザー目線では予約の空き状況が明白で予約導線もシンプルなのでミニマルで使いやすいシステムである点と、定額課金が発生しない無料プランは、部屋数が少ない施設や新規オープン施設でも安心して導入ができる点を高く評価いただいています。
• 難しくて扱いきれなかった前システムとは異なり、シンプルな設定なので迷うことがない
• お客様は予約ページのトップ画面にあるカレンダーで空室状況を即座に把握できる
• 予約導線がスムーズなので、お客様の工数や迷いが少なく、途中離脱が少ない
• パソコンとスマートフォンの表示に大きなズレがなく意図した表示ができている
• 特 徴: 築100年の泊まれる本屋
• 設立年: 2023/02
• 客室数: 3部屋
• 平均宿泊客数: 15〜16名/月
• 主要ターゲット: 読書愛好家、外国人観光客、プレ移住者
タビチャットエンジンを導入する前は、知人からの紹介でC社を利用していました。C社は高額な月額料+従量課金形態であったため、当施設の宿泊料金単価や部屋数では採算が合わないと感じていました。施設オープンから3ヶ月ほどでC社の継続は難しいと判断し、別の予約システムを探し始めました。
OTA 1社と自社サイト予約の2つでしか売り出しをしていないため、オープン当初は知名度が低く、予約の入りも悪かったです。システム利用料金の方が上回ってしまうこともしばしばありました。
また、C社はサイトのフォーマットがいくつかあるものの、型が決まっているが故に自由度が低いと言う点も課題として感じていました。加えて、UIが携帯/PCで大きく異なるため、作り込みにかなり苦労していました。
苦労して作り込みをしたにも関わらず、ユーザー目線ではサイトデザインは特に気にしておらず、予約の空き状況だけがわかれば良いとのお声もあり、システム変更する際には予約の空き状況が明白で、操作性がシンプルで事前決済ができるシンプルな予約システムを望んでいました。
自社サイトの予約システムを検討するにあたり、コストダウンできることが決定材料の1つでもあったため、大手の予約システムは高額で比較対象にはならず、比較検討できるシステムの選択肢は多くなかったです。その中でも、タビチャットエンジンは予約の空き状況が明白で、操作性がシンプルで事前決済ができ、要件をすべて満たしていました。
トライアルで試してみたところ、管理画面もシンプルでわかりやすく、システムに明るくない人でも利用できると思いましたし、ユーザー画面が携帯/パソコンどちらで見てもUIが変わらないことにも満足し、導入することを決めました。
「タビチャットエンジンで無理だったら、このままC社を使い続けるしかない…」と藁にも縋る想いで、無料プランのアカウント発行してもらうべく、お問い合わせをしました。